モノレール
1957年12月17日 上野動物園にモノレールができる
これは日本で最初のモノレールです。羽田空港のモノレール開業は1964年です。
そのほか2021年1月時点で、日本国内で営業しているモノレールは多分下記のものです。
- 東京モノレール(東京都)
- 東京モノレール。跨座式(アルヴェーグ式)。羽田空港線(浜松町−羽田空港)17.8km (1964年開業)
- 多摩都市モノレール(東京都)
- 多摩モノレール。 跨座式(日本跨座式)。 多摩都市モノレール線(多摩センター−上北台)16.0km (1998年開業)
- 千葉都市モノレール(千葉県)
- 千葉モノレール。 懸垂式(サフェージュ式)。 1号線(千葉みなと−県庁前)3.2km (1995年開業) 2号線(千葉−千城台)12.0km (1988年開業)
- 舞浜リゾートライン(千葉県)
- ディズニーリゾートライン。 跨座式(日本跨座式)。ディズニーリゾートライン(循環線)5.0km(2001年開業)
- 湘南モノレール(神奈川県)
- 湘南モノレール。 懸垂式(サフェージュ式)。 江の島線(大船−江ノ島)6.6km (1970年開業)
- 大阪モノレール(大阪府)
- 大阪モノレール。 跨座式(日本跨座式)。 大阪モノレール線(本線:大阪空港−門真市)21.2km (1990年開業) 国際文化公園都市モノレール線(彩都線:万博記念公園−彩都西)6.8km (1998年開業)
- スカイレールサービス(広島県)
- スカイレール。 懸垂式(ロープ駆動懸垂式)。広島短距離交通瀬野線(みどり口−みどり中央)1.3km (1998年開業)
- 北九州高速鉄道(福岡県)
- 北九州モノレール。 跨座式(日本跨座式)。小倉線(小倉−企救丘)8.8km (1985年開業)
- 沖縄都市モノレール(沖縄県)
- ゆいレール。 跨座式(日本跨座式)。 沖縄都市モノレール線(那覇空港−てだこ浦西)17.0km 2003年開業)
※過去に営業していたモノレール
ドリームランドモノレール(跨座式:東芝式)5.3km 1966-1967
東山公園モノレール(懸垂式:サフェージュ式)0.5km 1964-1974
姫路市営モノレール(跨座式:ロッキード式)1.6km 1966-1974
よみうりランドモノレール(跨座式:アルヴェーグ式)2.9km 1964-1978
向ヶ丘遊園モノレール(跨座式:ロッキード式)1.1km 1966-2000
犬山モノレール(跨座式:アルウェーグ式)1.2km 1962-2008
上野動物園モノレール(懸垂式:上野式)0.3km 1957-2019
↓は2000年に書いた記事です、
そのほか日本国内で現在営業しているモノレールは多分下記のものです。(漏れがあったら済みません)
上野動物園 動物園内 1957年 懸垂式
犬山市 犬山遊園−動物園 1962年 跨座式
東京 浜松町−羽田空港 1964.09.17 跨座式
向丘遊園 小田急向丘遊園−遊園 1966年 跨座(ロッキード式)
湘南 大船〜江ノ島 1971年 懸垂式
北九州 小倉〜企救丘 1985.01.09 跨座式
千葉 千葉みなと〜千葉台 1988.03.28 懸垂式
大阪 大阪空港〜門真市 1990.06.01 跨座式
多摩 多摩センター〜上北台 1998.11.27 跨座式
東京DL 舞浜〜DisneyLand〜DisneySea 2001年予定?
那覇 那覇空港〜那覇市内 2003年予定 跨座式
(2000.09.16)
(2020.01.31 リストの改訂)

Dropped down from
今日は何の日.
(C)copyright ffortune.net 1995-2016 produced by ffortune and Lumi.
お問い合わせは
こちらから