![]() | ![]() | 福岡県福岡市 | |
![]() | 応神天皇・神功皇后・玉依姫命 | ![]() | 宇佐八幡 |
御祭神は八幡神であり、八幡神を祭る神社はたいてい○○八幡と名乗るのですが、ここは単に「筥崎宮」といいます。延喜21年に観世音寺の巫女の託宣により建てられました。
秋の放生会が有名です。また拝殿の額の「敵国降伏」は元寇の際に、亀山上皇が書かれたものです(ただし実際に張り出してあるものはそれの拡大コピー)。亀山上皇はこの神社の近くの東公園に像が建っています。
太平洋戦争のあとアメリカ軍が来て「あの額はけしからん。その上皇の像もつぶせ」と主張したのですが、博多の商人たちが大団結して(かなりのお金も動かして)守り抜いたと伝えられています。