全国一宮

↑
 一番初めは一宮(いちのみや) 二に日光東照宮(にっこうとうしょうぐう) 三は讃岐(さぬき)の金比羅(こんぴら)さん 四は信濃(しなの)の善光寺(ぜんこうじ) 五つ出雲(いづも)の大社(おおやしろ) 六つ村の天神(てんじん)さん 七つ成田(なりた)の不動(ふどう)さん 八つ八幡(やはた)八幡(はちまん)さん 九つ高野(こうや)の弘法(こうぼう)さん 十で所(ところ)の氏神(うじがみ)さん。
一宮とは

一宮(いちのみや)とは、昔の66ヶ国の各々において、中央からのお達しなどを最初にその神社に伝えることになっていた神社で、多くはその国において最も格式の高い神社ということができます。ただし伊勢の神宮のように、別格扱いで、一宮にはなっていない例もあります。出雲の場合も昔は一宮は熊野大社でしたが、出雲大社に譲っております。そのため毎年10月15日には出雲大社から熊野大社に餅が贈られ、熊野大社の社人がその餅に難癖を付けるという行事(鑽日祭)が行われます。

一宮の一覧

 
畿内---------------- 5社
山城上賀茂神社
下鴨神社
同左 加茂大明神
大和大神神社 同左 三輪大明神
河内枚岡神社 同左 枚岡大明神
和泉大鳥神社 同左 大鳥大明神
摂津住吉神社 同左 住吉大明神
東海道-------------- 15社
伊賀敢国神社 同左 敢国大明神
伊勢椿大神社
都波岐奈加等神社
椿大神社 都波大明神
志摩伊雑宮
伊射波神社
同左 伊射大明神
尾張真清田神社 同左 大神神社
三河砥鹿神社 同左 砥鹿大明神
遠江小国神社 小国神社
事任神社
事任大明神
駿河富士山本宮浅間神社 同左 (欠落)明神
伊豆三嶋大社 同左 三島大明神
甲斐浅間神社 同左 浅間大明神
相模寒川神社 同左 寒河大明神
武蔵氷川神社
小野神社
氷川神社 氷河大明神
安房安房神社 安房神社
洲崎神社
洲崎大明神
上総玉前神社 同左 玉前大明神
下総香取神宮 同左 香取大明神
常陸鹿島神宮 同左 鹿島大明神
東山道-------------- 8社
近江建部大社 同左 建部大明神
美濃南宮大社 同左 南宮大明神
飛騨水無神社 同左 水無(欠落)
信濃諏訪大社 同左 南方刀美(欠落)
上野一宮貫前神社 同左 抜鋒大明神
下野日光二荒山神社
宇都宮二荒山神社
日光二荒山神社 二荒大明神
陸奥都都古和気神社 同左 都々古和気神社
出羽鳥海山大物忌神社 同左 大物忌大明神
北陸道-------------- 7社
若狭若狭神社 若狭彦神社 遠敷大明神
越前気比神宮 同左 気比大明神
加賀白山比ロ羊神社 同左 白山比ロ羊神社
能登気多神社 同左 気多大明神
越中高瀬神社
気多神社
気多神社
射水神社
高瀬神社
雄山神社
(欠落)大明神
越後弥彦神社
居多神社
同左 (欠落)
佐渡 度津神社 (欠落)
山陰道-------------- 8社
丹波出雲大神宮 同左 (欠落)大明神
丹後籠神社 同左 籠大明神
但馬出石神社
栗鹿神社
出石神社 出石大明神
因幡宇部神社 同左 宇部大明神
伯耆倭文神社 同左 倭文大明神
出雲出雲大社 熊野神社
出雲大社
杵築大明神
石見物部神社 同左 物部大明神
隠岐水若酢神社
由良比女神社
水若酢神社 由良姫大明神
山陽道-------------- 6社
播磨伊和神社 同左 伊和大明神
美作中山神社 同左 中山大明神
備前吉備津彦神社 同左
備中吉備津神社 同左 大明神
備後吉備津神社 同左 吉備津大明神
安芸厳島神社 同左
周防玉祖神社 同左 玉祖大明神
長門住吉神社 同左 住吉大明神
南海道-------------- 6社
紀伊日前国懸神宮 同左 日前大明神
淡路伊弉諾神宮 同左 伊弉諾大明神
阿波大麻比古神社
一宮神社
大麻比古神社 大麻彦大明神
讃岐田村神社 同左 田村大明神
伊予大山祇神社 同左 大山祇大明神
土佐土佐神社 同左 都佐大明神
西海道-------------- 9社
筑前筥崎宮
住吉神社
同左 筥崎大明神
筑後高良神社 同左 高良玉垂神
豊前宇佐神宮 同左 宇佐大明神
豊後西寒多神社
柞原八幡宮
同左 寒多大明神
肥前河上神社
千栗八幡宮
同左 与止日女大明神
肥後阿蘇神社 同左 阿蘇大明神
日向都農神社 同左 都農大明神
大隅鹿児島神宮 同左 鹿児大明神
薩摩枚聞神社
新田神社
枚聞神社 枚聞大明神
島部---------------- 2社
壱岐天手長男神社 同左 天手長(欠落)
対馬海神神社 和多都美神社
海神神社
(欠落)
 

※「大日本一宮記」は備前・備中・備後を代表して備中の吉備津神社をあげている。66社に合わせる為にそうしたものと思われる。
※金蔵寺の石碑はきわめて不自然に備前と安芸を外している。やはり66社に合わせるためであろう。
A:「別冊歴史読本・日本神社総覧」新人物往来社,1996
B:「日本廻国記・一宮巡歴」川村二郎著,河出書房新社,1987
C:同著に掲載された横浜市金蔵寺の石碑

↑


(C)copyright ffortune.net 1995-2016 produced by ffortune and Lumi.
お問い合わせはこちらから