Sharp世界初のLSI電卓(1970)

↑

1970年2月12日 シャープが世界初のLSI電卓「マイクロコンペット」(QT-8D)     を発売。

この年1970年3月14日から大阪千里で万国博覧会が開かれました。しかしシャープはこの万博には出展せず、代わりにその分の資金で天理にLSI工場を建設(千里から天理へ)。ここでELSIを生産し、この電卓の発売にこぎつけました。このモデルで、とうとう電卓の価格は10万円を切りました。

1969年アメリカはアポロ計画で月に人類を送り込みましたが、このシャープの天理工場はアポロ計画に関わったノースアメリカン・ロックウェル社の技術支援を受けたものです。マイクロコンペットに使用されたELSIは1875個の電子部品を3mm角のICの中に納めたもので、この電卓にはこのELSIを4個使用しています。


Dropped down from 今日は何の日.
↑
(C)copyright ffortune.net 1995-2016 produced by ffortune and Lumi.
お問い合わせはこちらから