ドナルド・ダグラス(1892-1981)

↑

DC-3などの航空機の制作で知られる、ダグラス社の創立者ドナルド・ダグラス(Donald Wills Douglas) は1892年4月6日アメリカのニューヨーク・ブルックリンで生まれました。家はスコットランドからの移民の一族で、お父さんは銀行の副支配人でした。

地元の学校から、はじめアナポリスの海軍兵学校に進学しますが、ここで専ら航空機の模型ばかり作っていたといいます。やがて飛行機への夢を実現する為兵学校を中退。技術面を学ぶためにMIT(マサチューセッツ工科大学)に入り直しました。ところが彼はあまりにも優秀であったため、わずか2年で卒業ということになり、そのままMITの教官になりました。

そして1915年にはコネチカット航空のコンサルタントとなり、更にグレン・マーティン(Glenn Martin,1886-1955)の会社に移りました。実はこのマーティンの会社というのはアメリカの航空産業のルーツのような会社であり、William Boeing(1881-1956), James McDonnell(1899-1980) も実はこの会社の出身です。なお現在はこの会社はロッキードに吸収されて「ロッキード・マーティン」になっています。

ダグラスはマーティン社の主任技術者を経て1920年7月22日に独立してカリフォルニアのサンタモニカにダグラス社を設立しました。ここは現在航空博物館になっていてダグラスの執務室などを見学することができます。しかし当初すぐには飛行機の注文などなく、彼は畑でじゃがいもを作って家計を支えていたといいます。彼に最初に注文をくれたのはDavid R. Davisという人で彼はこの会社の運転資金なども提供してくれました。そのためこの会社は一時 Davis-Douglas社になっていたのですが、Davisはすぐに会社の経営に飽きてしまったため1921年7月Douglas社に戻りました。

なおボーイング社は1916年、マグダネル社は1928年の設立です。

ダグラスは初めは貨物用の短距離の飛行機を制作していましたが、1924年には米軍の世界一周企画用にDouglas World Cruiserを制作。これはその後につながる大きな経験になりました。この時期はもちろん双葉機です。

DCシリーズの最初の製品であるDC-1は大西洋無着陸横断で有名になったCharlesLindbergの意見を採り入れ、後にNorth American航空に移ることになるDutch Kindelbergerが中心になって制作されたもので、1933年7月1日に初飛行しました。

これは初めて座席全体を金属で完全にカバーし翼も金属で作ったフルメタル製の単葉機で、その後の航空機の原形ともなったものです。ダグラス社はその後1934年にDC-2, 1935年にはDC-3の制作を行いました。このDC-3の制作にはダグラス自身が深く関与したとされます。この航空機はたいへんな名機でセールス的にも成功し、最近で言えばボーイングのB747のように、当時の航空市場をほぼ独占してしまいました。

DC-3は日本でも戦時中は輸送機として使用され、戦後も旅客機として活躍し続けました。日本ではもう旅客機としては使用されていませんが、それでも多数飛び続けているようです。国によってはまだ客を乗せて飛んでいる国もあると思われます。その後制作されたDC-4と合わせて航空ファンには人気の高い機種です。

ダグラス自身はこの他第二次世界大戦中には超大型爆撃機B-19の制作にも関わっています。(Bが付いているがボーイングではなくダグラスである。このB-19はあまりにも巨大すぎて、量産ベースでは製造できなかったらしい)

戦後ジェット機時代になると航空機の市場はボーイングが席巻するようになりダグラスのDC-8,DC-9,DC-10といった製品は、DC-8が「空の貴婦人」と呼ばれるなどファンには好評でもセールス的にはどうしてもボーイングに次ぐ二番手以下のものとなってしまいました。その中でも1980年代に開発されたDC-9 Super80シリーズは非常に好調な売れゆきを示しましたが、この売れすぎがこの会社を行き詰まらせることになります。

急成長した企業でよくありがちな、売れすぎによる回転資金の枯渇が災いして同社は1983年マグダネル社に吸収されることになりました。このためこれ以降DC-9 Super80 は MD-80 と呼ばれるようになります。

。。。。というのが私が最初聞いていた説ですが、実際に買収された時期は調べてみると1967年のようです。となると、この話と矛盾してしまうのですが、もしかしたら1967年にマグダネルの資金が導入されて、1983年に完全に吸収されたのかも知れません。このあたりの事情はよく分かりません。

なお、このマグダネル・ダグラス社は更に1997年にはボーイング社に吸収され、1920年代にマーティンから独立して歩み始めた3つの企業がひとつにまとまってしまいました。現在世界の大型航空機市場はこの合併したボーイングとヨーロッパのエアバス社との競争になっています。

なおドナルド・ダグラスは1981年2月1日に亡くなりました。


Dropped down from 今日は何の日.
↑
(C)copyright ffortune.net 1995-2016 produced by ffortune and Lumi.
お問い合わせはこちらから