千葉茂(1919-2002)

↑

巨人の元内野手で近鉄の監督を務めた千葉茂は1919年5月10日に愛媛県西条市で生まれました。長嶋茂雄の前に巨人の背番号3を付けていた選手です。

松山商業では外野手として活躍し1935年に甲子園制覇。1938年に巨人に入団して、三原脩の抜けた後の二塁を守りました。彼の守備は華麗でかつ守備範囲が広く、同時期に一塁を守った川上哲治はかなり助かったと言われています。打撃(彼は右打者)ではライトへの流し打ちがうまく、また微妙な球をファールで粘るので相手投手を苦しめました。1956年に引退するまで1512試合に出場し、1605安打、96本塁打、691打点。

引退後、巨人のコーチを経て1959年に近鉄の監督になりますが、彼のニックネームが「猛牛」であったことから、このチームは彼が監督を退任した後に彼にちなんで「バッファローズ」と改名します(それまでは近鉄パールス)。昨年の球団合併でこの名前は合併球団のオリックスに引き継がれています。

彼は「カツカレー」の生みの親であることも知られています。彼が銀座の洋食店「グリルスイス」で、しばしばカレーの上にトンカツを乗せて食べていたことから、後にこの店がこれを正式メニューとして採用。それが全国に広まったとされています。これは1948年頃のことだそうです。

1980年野球殿堂入り。2002年12月9日没。


(2005-05-08)

Dropped down from 今日は何の日.
↑
(C)copyright ffortune.net 1995-2016 produced by ffortune and Lumi.
お問い合わせはこちらから