ビスコンチ・スフォルザ(Visconti Sforza)
名称Visconti Sforza ビスコンチ・スフォルザ
画家Bonifacio Bembo (1410?-?)
制作1428 Cary-Yale版
1441 Brera-Brambilla版
1450 Pierpont-Morgan-Bergamo版
Typeかなり散逸 大アルカナに番号は付いていない コートカード6種 数札
解説書"Encyclopedia of TAROT vol.2" by Stuart Kaplan, U.S.Games
入手U.S.GamesからCary-Yale版とPierpont-Morgan-Bergamo版が復刻されている。不足しているカードはLuigi Scapiniが補作しており、Cary-Yale版は86枚(コートカード6種), PMB版は78枚のセットにまとめられているので、占いやゲームに使用することも可能である。
特徴Cary-Yale版は現存最古のタロットである。この版は作者Bonifacio Bemboがまだ20歳前に描いたと思われる意欲的な作品で、コートカードが 女従者・男従者・女騎士・男騎士・女王・男王という6枚構成になっている。タロットの歴史に興味のある人ならまずは手元に置いておきたい作品のひとつ。

ミラノのビスコンチ家はミラノ公の家柄である。Cary-Yale版が制作された1428年というのは3代目ミラノ公の Filippo Maria Visconti (1392-1447)が Maria of Savoy と結婚することになり、その記念にこの新しいカードゲームが制作された模様である。ただしこの結婚は実際にはおこなわれなかった。

次に1441年にFilippoの娘?の Bianca Maria Visconti (1423-1468) が Francesco Sforza (1401-1466)と結婚しており、この時に Brera-Brambilla版が制作された。

そして Filippo Visconti の死後空席になったミラノ公の座を 娘婿である Francesco Sforza が継承することを申し出、これが1450年に認められたため、そのお祝いに PMB版が制作された。なお PMB版の「力」の人物の顔は当の Francesco Sforza である。

これにならったのか、U.S.Gamesのビスコンチ・スフォルザ復刻版の補作をしたLuigi Scapini は自身の制作のタロット「スカピニのタロット」を作った際、皇帝の顔にU.S.Gamesの社長Kaplanの顔を描いた。


(C)copyright ffortune.net 1995-2013 produced by ffortune and Lumi.
お問い合わせはこちらから