震爲雷 Zhen(Lei) Thunder
卦辞:震、亨。震來?(虩)?(虩)。笑言唖唖。震驚百里、不喪匕鬯。
震は亨る。震の来る時、?(虩)?(虩)(げきげき)たり。笑言は唖唖たり。震は百里を驚かす。匕鬯(ひちょう)を喪(うしな)わず。
51 = ::l ::l 震為雷 奮起・活発・飛躍・集中力・情熱
正 | | 比 | 応 | | 25.震為雷 六冲   |
○ |  | | | 上六。震いて索索たり。視て矍矍たり。征かば凶。震うこと其の躬においてせず、其の隣においてするときは咎なし。婚媾に言有り。 | 妻財 |  | 戌土 |
× |  | × | | 六五。震いて往来するは獅オ。億いに有事を喪うことなし。 | 官鬼 |  | 申金 |
× |  | ○ | | 九四。震いて遂に泥(な)ずむ。 | 子孫 |  | 午火 |
| | | 体=雷(木) 用=雷(木) 体用比和○ | | | |
× |  | ○ | × | 六三。震い蘇蘇たり。震いて行かば災いなし。 | 妻財 |  | 辰土 |
○ |  | × | × | 六二。震い来たりて(あやう)し。億(おおい)に貝を喪い、九陵に躋く。逐うなかれ。七日にして得ん。 | 兄弟 |  | 寅木 |
○ |  | ○ | × | 初九。震い来たるとき?(虩)?(虩)たり。後に笑言して唖(啞)唖(啞)たり。吉。 | 父母 |  | 子水 |
| | | 体=雷(木) 用=雷(木) 体用比和○ | | | |
.6=震えて気分が沈む。進めば凶。人の振り見て我が振り直して吉。
.5=震えて行くも来るも危うい。中庸を守る人はびくともしないで吉。
.4=震えようとしてエネルギー不足で消えてしまう。願い事は停滞して通らない
.3=地震が来て呆然とする。前進して自分の非を改めれば吉。
.2=地震でたくさん物を失い、丘に避難する。しかし7日もすれば財は戻る。
.1=震動がやってくる。自戒しきちんとしていれば福があり、笑みがある。
彖曰、震亨、震來?(虩)?(虩)、恐致福也。笑言唖唖、後有則也。震驚百里、驚遠而懼邇也。出可以守宗廟社稷、以爲祭主也。
震は亨る、震来れば?(虩)?(虩)たり、恐れて福を致すなり。笑言唖唖たり、後の則有るなり。震は百里を驚かす、遠を驚して邇きを懼れしむなり。出ては以って宗廟社稷を守れ、以さて祭主と為すべきなり。
象曰、?(洊)雷震。君子以恐懼修省。
?(洊)りに雷するは震なり。君子は以て恐懼し修省す。
上六。震索索。視矍矍。征凶。震不于其躬、于其鄰、无咎。婚媾有言。
上六。震いて索索たり。視て矍矍たり。征かば凶。震うこと其の躬においてせず、其の隣においてするときは咎なし。婚媾に言有り。
象曰、震索索、中未得也。雖凶无咎、畏鄰戒也。
象曰、震いて索索たり、中の未だ得ざればなり。凶といえども咎なし、隣の戒を畏るればなり。
六五。震往來氏B意[億]无喪有事。
六五。震いて往来するは獅オ。億いに有事を喪うことなし。
象曰、震往來氏A危行也。其事在中、大无喪也。
象曰、震いて往来するは獅オ、行くを危しとするなり。其の事中に在り、大いに喪うなきなり。
九四。震遂泥。
九四。震いて遂に泥(な)ずむ。
象曰、震遂泥、未光也。
象曰、震いて遂に泥む、未だ光(おお)いならざるなり。
六三。震蘇蘇。震行无?(眚)。
六三。震い蘇蘇たり。震いて行かば災いなし。
象曰、震蘇蘇、位不當也。
象曰、震い蘇蘇は、位の当たらざればなり。
六二。震來氏B億喪貝、躋于九陵。勿逐。七日得。
六二。震い来たりて(あやう)し。億(おおい)に貝を喪い、九陵に躋く。逐うなかれ。七日にして得ん。
象曰、震來氏A乘剛也。
象曰、震い来たりて獅オ、剛に乗るなり。
初九。震來?(虩)?(虩)。後笑言唖(啞)唖(啞)。吉。
初九。震い来たるとき?(虩)?(虩)たり。後に笑言して唖(啞)唖(啞)たり。吉。
象曰、震來?(虩)?(虩)、恐致福也。笑言唖(啞)唖(啞)、後有則也。
象曰、震い来たるとき?(虩)?(虩)たり、恐れて福を致すなり。笑言して唖(啞)唖(啞)たり、後に則(のり)有るなり。
(C)copyright ffortune.net 1995-2013 produced by ffortune and Lumi.
お問い合わせは
こちらから