home  沢天夬沢地萃乾為天地雷復沢天夬風天小畜  

天風女后 gou Encounter
卦辞:女后、女壯。勿用取女。
女后は女が壯なり。嫁を取るのに用いることなかれ。[女后は unicode x59e4]
44 = lll ll: 天風(女后) 接触・強い女・不意の客・落し物・交渉・応募

2.天風女后  乾為天天山遯
×上九。その角に会う。吝なれど咎なし。    父母戌土
×九五。杞(杞)を以て瓜を包む。章を含む、天より隕(お)つること有り。    兄弟申金
××九四。包むに魚なし。起てば凶。    官鬼午火 応
体=天(金) 用=風(木) 体剋用○
××九三。臀に膚なし。其の行くこと次且たり。獅、けれど大なる咎なし。    兄弟酉金
×××九二。包むに魚有り。咎なし。賓に利あらず。 寅妻 子孫亥水
×初六。金{木尼}(柅)に繋ぐ。貞にして吉。往く所有らば凶を見る。羸豕は孚(まこと)に?(蹢)躅たり。    父母丑土 世
体=風(木) 用=天(金) 用剋体×

.6=角に会う。小人と接触しない。恥ずかしいが悪にも染まらない為障害はない。
.5=瓜を包む。自分の美徳を隠してじっとしていれば良いことがある。
.4=魚が無い。民心が離れている。動いてはいけない。行動すれば離反される。
.3=居心地が悪い。孤立無縁で危ないが、大きな障害はない。前進はできない。
.2=魚はきれいに包んでおく。小人と付き合ってもよいが他人に紹介しないこと。
.1=しっかりした棒につなぐ。豚がはね回ってやまない。十分な警戒を。
彖曰、女后、遇也。柔遇剛也。勿用取女、不可與長也。天地相遇、品物咸章也。剛遇中正、天下大行也。女后之時義、大矣哉。
女后は遇うなり。柔の剛に遇うなり。女を取るに用いるなかれ、与に長くすべからざるなり。天地は相い遇いて、品物咸く章らかなり。剛の中正に遇うは、天下の大いに行わるるなり。女后の時義、大いなるかな。
象曰、天下有風女后。后以施命誥四方。
天の下に風有るは女后なり。后は以て命を施し四方に誥ぐ。

上九。女后其角。吝无咎。
上九。その角に会う。吝なれど咎なし。
象曰、女后其角、上窮吝也。
象曰、その角に会う、上に窮まって吝なり。

九五。以杞(杞)包瓜。含章、有隕自天。
九五。杞(杞)を以て瓜を包む。章を含む、天より隕(お)つること有り。
象曰、九五含章、中正也。有隕自天、志不舍命也。
象曰、九五の章を含むは、中正なればなり。天より隕つること有りは、志の命を舍(お)かざるなり。

九四。包无魚。起凶。
九四。包むに魚なし。起てば凶。
象曰、无魚之凶、遠民也。
象曰、魚なきの凶は、民に遠ければなり。

九三。臀无膚。其行次且。持ル大咎。
九三。臀に膚なし。其の行くこと次且たり。獅、けれど大なる咎なし。
象曰、其行次且、行未牽也。
象曰、其の行くこと次且たり、行きて未だ牽かれざるなり。

九二。包有魚。无咎。不利賓。
九二。包むに魚有り。咎なし。賓に利あらず。
象曰、包有魚、義不及賓也。
象曰、包むに魚有り、義賓に及ばざるなり。

初六。繋于金{木尼}(柅)。貞吉。有攸往、見凶。羸豕孚?(蹢)躅。
初六。金{木尼}(柅)に繋ぐ。貞にして吉。往く所有らば凶を見る。羸豕は孚(まこと)に?(蹢)躅たり。
象曰、繋于金{木尼}(柅)、柔道牽也。
象曰、金{木尼}(柅)に繋ぐ、柔の道牽(ひ)かるればなり。



home   沢天夬沢地萃乾為天地雷復沢天夬風天小畜  

(C)copyright ffortune.net 1995-2013 produced by ffortune and Lumi.
お問い合わせはこちらから