山澤損 sun Loss
卦辞:損、有孚、元吉无咎。可貞。利有攸往。曷之用。二?(簋)可用亨。
損はまことあり。おおいに吉にして咎なし。貞なるべし。行くところあるに利あり。何をかこれを用ひん。二器もってまつるべし。
41 = l:: :ll 山沢損 減少・出費・奉仕・献身・減量・こだわらない
正 | | 比 | 応 | | 20.山沢損   |
× |  | | | 上九。損せず之を益す。咎なし。貞にして吉。往く所有るに利あり。臣を得るに家なし。 | 官鬼 |  | 寅木 応 |
× |  | ○ | | 六五。或いは之を益す。十朋の亀も違うあたわず。元(おお)いに吉。 | 妻財 |  | 子水 |
○ |  | × | | 六四。其の疾(やまい)を損す。もし速やかなれば喜び有り。咎なし。 | 兄弟 |  | 戌土 |
| | | 体=山(金) 用=沢(金) 体用比和○ | | | |
× |  | × | ○ | 六三。三人行かば則ち一人を損す。一人で行かば則ち其の友を得る。 | 申子 兄弟 |  | 丑土 世 |
× |  | ○ | ○ | 九二。貞(ただ)しきに利あり。征かば凶。損せずして之を益す。 | 官鬼 |  | 卯木 |
○ |  | × | ○ | 初九。事を已(や)めてすみやかに往く、咎なし。酌(く)みて之を損す。 | 父母 |  | 巳火 |
| | | 体=沢(金) 用=山(金) 体用比和○ | | | |
.6=余裕のあるものを積極的に人に分けてあげて吉。
.5=従順無私であれば人に助けられて吉。
.4=病気の勢いが弱まり、体力が回復する。早めに治療を。
.3=3人で行けば1人捨てられる。一人で行けば友が得られる。目的を絞って。
.2=助けないことが結果的に援助になる。動くべからず。
.1=犠牲を払っても人を助けてやるべき時。そうしなければ単純に害がある。
彖曰、損、損下益上、其道上行。損而有孚、元吉无咎、可貞、利有攸往、曷之用、二?(簋)可用亨、二(簋)應有時。損剛益柔有時。損益盈虚、與時偕行。
損は、下を損して上を益す、其の道は上り行く。損して孚有り、元いに吉にして咎なし、貞しかるべし、往く所有るに利あり、曷か之れ用いん、二?(簋)用って亨るべし、二(簋)應に時有るべし。剛を損して柔を益すも時有り。損益盈虚、時と偕に行う。
象曰、山下有澤損。君子以懲忿窒欲。
山の下に沢有ある損なり。君子は以て忿を懲し欲を窒ぐ。
上九。弗損益之。无咎。貞吉。利有攸往。得臣无家。
上九。損せず之を益す。咎なし。貞にして吉。往く所有るに利あり。臣を得るに家なし。
象曰、弗損益之、大得志也。
象曰、損せず之を益す、大いに志を得るなり。
六五。或益之。十朋之龜弗克違。元吉。
六五。或いは之を益す。十朋の亀も違うあたわず。元(おお)いに吉。
象曰、六五元吉、自上祐也。
象曰、六五の元いに吉は、上より祐(たす)くればなり。
六四。損其疾。使?(遄)有喜。无咎。
六四。其の疾(やまい)を損す。もし速やかなれば喜び有り。咎なし。
象曰、損其疾、亦可喜也。
象曰、其の疾を損す、亦た喜ぶべきなり。
六三。三人行則損一人。一人行則得其友。
六三。三人行かば則ち一人を損す。一人で行かば則ち其の友を得る。
象曰、一人行、三則疑也。
象曰、一人行くべし、三は則ち疑うなり。
九二。利貞。征凶。弗損益之。
九二。貞(ただ)しきに利あり。征かば凶。損せずして之を益す。
象曰、九二利貞、中以爲志也。
象曰、九二の貞しきに利あるは、中以て志と為せばなり。
初九。已事?(遄)往、无咎。酌損之。
初九。事を已(や)めてすみやかに往く、咎なし。酌(く)みて之を損す。
象曰、已事?(遄)往、尚合志也。
象曰、事を已めてすみやかに往く、尚お志の合すればなり。
(C)copyright ffortune.net 1995-2013 produced by ffortune and Lumi.
お問い合わせは
こちらから