澤風大過 da-guo Large-Excess
卦辞:大過、棟橈。利有攸往。亨。
大過は棟(むなぎ)橈(たわ)めり。行く所あるに利あり。亨る。
28 = :ll ll: 沢風大過 すぎたこと・過多・重荷・やりすぎ・危険への挑戦
正 | | 比 | 応 | | 31.沢風大過   |
○ |  | | | 上六。過ぎて渉り頂を滅す。凶なれど咎なし。 | 妻財 |  | 未土 |
○ |  | ○ | | 九五。枯楊の華を生ず。老婦の其の士夫を得る。咎なし誉れなし。 | 官鬼 |  | 酉金 |
× |  | × | | 九四。棟は隆し。吉。它有らば吝なり。 | 午子 父母 |  | 亥水 世 |
| | | 体=沢(金) 用=風(木) 体剋用○ | | | |
○ |  | × | ○ | 九三。棟の橈(たわ)む。凶。 | 官鬼 |  | 酉金 |
× |  | × | × | 九二。枯れた楊の芽を生ず、老夫が其の女妻を得る。不利なし。 | 寅兄 父母 |  | 亥水 |
× |  | ○ | ○ | 初六。藉くに白茅を用ってす。咎なし。 | 妻財 |  | 丑土 応 |
| | | 体=風(木) 用=沢(金) 用剋体× | | | |
.6=無駄死にをして名誉だけを後世に残す。それでよいかどうかはその人次第
.5=若い夫をもらうが子供は生まれない。吉凶無し。
.4=家の棟木が十分頑丈である。吉。但し他人の誘いに乗らないこと。
.3=家の棟木が重みに耐えかねている。自信過剰で失敗する。
.2=若い奥さんをもらい子供が生まれる。吉。
.1=過度に従順である。丁寧すぎて問題は起こさない。
彖曰、大過、大者過也。棟橈、本末弱也。剛過而中、巽而説行。利有攸往、乃亨。大過之時大矣哉。
大過は大なる者の過ぐるなり。棟の橈むは本末の弱きなり。剛の過ぎて中なり、巽にして喜び行く。行く所あるに利あり、すなわち亨る。大過の時、大いなるかな。
象曰、澤滅木大過。君子獨立不懼、遯世无悶。
沢の木を滅すは大過なり。君子は独立して懼れず、世を遯(のが)るれども悶(いきどおり)なし。
上六。過渉滅頂。凶无咎。
上六。過ぎて渉り頂を滅す。凶なれど咎なし。
象曰、過渉之凶、不可咎也。
象曰、過ぎて渉るの凶は、咎むべからざるなり。
九五。枯楊生華。老婦得其士夫。无咎无誉。
九五。枯楊の華を生ず。老婦の其の士夫を得る。咎なし誉れなし。
象曰、枯楊生華、何可久也。老婦士夫、亦可醜也。
象曰、枯楊の華を生ず、何ぞ久しかるべけんや。老婦の士夫は、また恥ずべきなり。
九四。棟隆。吉。有它吝。
九四。棟は隆し。吉。它有らば吝なり。
象曰、棟隆之吉、不橈乎下也。
象曰、棟の隆く吉は、下に橈まざればなり。
九三。棟橈。凶。
九三。棟の橈(たわ)む。凶。
象曰、棟橈之凶、不可以有輔也。
象曰、棟の橈むの凶は、もって輔くるの有るべからざるなり。
九二。枯楊生{禾弟}(稊)、老夫得其女妻。无不利。
九二。枯れた楊の芽を生ず、老夫が其の女妻を得る。不利なし。
象曰、老夫女妻、過以相與也。
象曰、老夫の女妻は、過ぎてもって相い与するなり。
初六。藉用白茅。无咎。
初六。藉くに白茅を用ってす。咎なし。
象曰、藉用白茅、柔在下也。
象曰、藉くに白茅を用ってす、柔の下に在ればなり。
(C)copyright ffortune.net 1995-2013 produced by ffortune and Lumi.
お問い合わせは
こちらから