(「国産」と括弧書きにしたのは、この2社が実は外国の血を色濃く引い ているからです。日本電気はウェスタン・エレクトリックが日本法人の 運営を住友グループに委託して生まれた会社です。富士通の親会社の富士 電機は古河電工とジーメンスの合弁で作られた企業です。)
さて1980年代の半ば頃、ひそかにこの両者で「マルヒ計画」「Z計画」と いうのが進められて?いました。「マルヒ計画」をやっていたのは日本電 気、「Z計画」をやっていたのは富士通です。
でもこれは種をあかせば、なんてことありません。
「ヒ」の文字は「F」の文字を逆さにした形をしています。つまりマルヒ
計画というのは、富士通をひっくり返しちゃえ、という計画。
これに対して「Z」の文字は「N」を横向きにした形をしています。つま
りZ計画というのは、日本電気を倒しちゃえ、という計画。
というわけで、そういう冗談だったわけです。