■ユダヤ教弾圧からイエスの誕生まで
第二神殿時代を中心とするこのユダヤ国家の黄金時代は400年間続いたが、 やがてBC167年シリアのアンティオコス帝がヘレニズム文化普及の為ユダヤ 教の禁止令を出し違反者を処刑して経典を焼き捨てるという弾圧政策をと った。
すると、反抗する人々はマカビの元に集まって反乱を起こしやがて独立し てハスモン朝を成立させる。しかしハスモン家は内部抗争でつぶれ、結局 イスラエルはローマの属国の王ヘロデ王の支配下におかれることになった。
ヘロデ王は表面的にはユダヤの戒律を尊重したが、その裏で種々のヘレニ ズム化政策を進めた。
このような状況下でイエス・キリストは生まれた。
次回からはキリストの人間界における生涯をたどります。