2月14日の出来事

↑

0741 聖武天皇・光明皇后が全国に国分寺・国分尼寺の建立の詔を出す    天皇は奈良には東大寺を作り、行基菩薩の協力で大仏を建立する

0840 隠岐に流されていた小野篁が赦免されて京に戻る。
   『わたのはら八十島かけて漕ぎ出ぬと人には告げよ海人の釣り船』

0940 平将門が平貞盛、藤原秀郷(俵藤太)らに倒される    「新皇」と名乗り関東独立を宣言してからわずか2ヶ月。

1274 佐渡に流されていた日蓮が、元寇の危機を前に鎌倉幕府から呼び戻される    日蓮は「立正安国論」で国の危機を訴えていた。

1893 ハワイがアメリカに併合される。ハワイ国王カラカウアはアメリカがあまり    好きでなく、日本に併合を打診したが当時の日本にはそれだけの国力が無かった。

1917 主婦の友が創刊される。女性向けの一般雑誌の草分け。

1929 シカゴでバレンタインの惨劇。アルカポネの仕業と噂される。
1956 フルシチョフがスターリンを批判する演説をする    スターリン時代のソ連で虐殺された人の数は数千万人とも言われる。
   ポルポトやヒットラーも真っ青である。

1986 フィリピン、マルコス大統領が大統領選挙を実施する。この選挙結果が    不正であると怒った国民が蜂起。マルコス政権は倒れてアキノが大統領となる。

1989 ホメイニ師が「悪魔の詩」の著者ラシュディに死刑を宣告


return Dropped down from 今日は何の日.
(C)copyright ffortune.net 1995-2016 produced by ffortune and Lumi.
お問い合わせはこちらから