獅子舞

↑
正月の名物の一つが獅子舞ですが、近年ではテレビで見るくらいになってしまいましたね。元々はお正月に家々を訪れて祝福の舞を舞って、ご祝儀を貰ったものですが。

テレビの番組などによく出てくる物は赤い獅子頭に唐草模様の緑の布をたらして中に2人の舞手が入る物ですが、美空ひばりの映画でも有名ないわゆる越後獅子・角兵衛獅子のように一人の舞手が獅子頭を付け胸に締太鼓を付けてそれを打ちながら一人で舞うものもあります。前者はお伊勢参りの代参のための代神楽が発端で、後者は修験道の魔祓いの舞から出ているとされます。


(C)copyright ffortune.net 1995-2016 produced by ffortune and Lumi.
お問い合わせはこちらから