飛騨高山秋祭り(10.9-10.10)

↑
10月9〜10日には飛騨高山で秋の高山祭がおこなわれます。

からくり人形のある屋台で知られる高山祭は春祭と秋祭があり、春祭は4月14-15日、秋祭は10月9-10日におこなわれています。春祭は日枝神社のお祭りで12台の屋台が出、秋祭は桜山八幡宮のお祭りで11台の屋台が出ます。

春の屋台:神楽台 三番叟 麒麟台 石橋台 五台山 鳳凰台 恵比須台     龍神台 崑崗台 琴高台 大国台 青龍台 秋の屋台:神楽台 布袋台 金鳳台 大八台 鳩峯車 神馬台 仙人台     行神台 宝珠台 豊明台 鳳凰台  この内、春の三番叟,石橋台,龍神台、秋の布袋台にからくりが仕掛けられています。そのほかの屋台も豪華な装飾を施された見事なものです。9日夜には屋台に提灯が灯った宵祭になり、これもまた美しい光のページェントとなります。

この祭の期間、高山では20〜30万人の観光客で町があふれます。

参考サイト

高山市観光情報 http://www.hida.jp/matsuri/


↑ Dropped down from 今日は何の日. (2005-10-09 12:41) (2012-01-01) 高山祭のサイトURL修正
(C)copyright ffortune.net 1995-2016 produced by ffortune and Lumi.
お問い合わせはこちらから