京都大文字(8.16)

↑

8月16日は京都の五山送り火が焚かれます。

「大」の文字のものが有名ですが、実際には5つの山でそれぞれ次のようなものが焚かれます。

  東山如意ヶ獄   『大』文字松ヶ崎西山・東山 『妙法』の文字金閣寺付近大北山 左『大』文字西加茂船山    船形嵯峨仙翁寺山   鳥居形

これはお盆に帰ってきた祖霊を送り出すための火で、灯籠流しなどと同様の性質のものです。今のような形で焚かれるようになったのは戦国時代ころからであるとされます。現在の文字の大きさは如意ヶ嶽の場合で横横100mくらい。火床は75ヶ所に及びます。


↑ Dropped down from 今日は何の日.
(C)copyright ffortune.net 1995-2016 produced by ffortune and Lumi.
お問い合わせはこちらから