秋田竿灯(8.3-8.6)

↑

8月4日からは秋田竿灯です。

俗に「東北三大祭」といわれる祭が8月上旬に続けて行われます。

 8月2日〜7日 青森ねぶた祭8月3日〜6日 秋田竿燈祭8月6日〜8日 仙台たなばた祭

竿燈(かんとう)はその起源は青森のねぶた同様、「眠り流し」で眠気を払うための儀式から始まり、七夕・お盆の祭が合体してできたものとされます。現在では12mものたかさの竹竿に多数の提灯が揺れていますが、起源をたどると、普通の盆提灯にたどりつくようです。期間中、秋田市内は130万人の人出でにぎわいます。

---------------竿灯は以前は8月4〜7日でしたが、平成13年から「8月3日から8月6日」に変更になりました。


↑ Dropped down from 今日は何の日.
(C)copyright ffortune.net 1995-2016 produced by ffortune and Lumi.
お問い合わせはこちらから