岡山西大寺会陽(2月第3土曜)

↑

毎年2月の第3土曜には岡山市の西大寺で会陽(通称裸祭り)が行われます。2月の修正会の行事の一環で、19日前の事始式に始まり、宝木取り・宝木削りを経て修正会が始まり、その結願の日が会陽になります。

修正会は奈良東大寺のいわゆる「お水取り」と同じ形式のもので春を前にした二週間のお勤めであり、西大寺にも近隣十ヶ寺の住職が参加します。永正7年(1510)に参詣の信者に守護札を出した所、信者間で偶然にも争いになったのですが、この奪い合いが結局は威勢があってよいということになり御祭りとして定着してしまったのが、いわゆる裸祭りです。

奪い合いは男達の仕事ですが太鼓を叩くのは女たちです。また夕方には子供達による宝筒の奪い合いの行事も現在行われています。この行事を見に集まる観光客も3万人規模とのことです。


(2007-02-16)

↑ Dropped down from 今日は何の日.
(C)copyright ffortune.net 1995-2016 produced by ffortune and Lumi.
お問い合わせはこちらから