姫初め(1.2)
筥崎宮玉せせり(1.3)
高崎だるま市(1.6)
太宰府天満宮うそ替え・鬼すべ(1.7)
初薬師(1.8)
西本願寺の報恩講(1.9)
十日恵比須(1.10)
熱田神宮踏歌神事(1.11)
左義長(1.14)
小正月(1.15)
三十三間堂通し矢(1.15)
藪入り(1.16)
二十日正月(1.20)
リオのカーニバル
永平寺涅槃会攝心(2.1-7)
櫛引町王祇祭(2.01-02)
キャンドルマス(2.2)
札幌雪祭り(2.02-11)
岡山西大寺会陽(2月第3土曜)
ハウステンボス・チューリップ祭(2-4月)
新宮市お燈祭(2.6)
長谷寺だだおし(2.14)
釈迦涅槃会(2.15)
聖徳太子会(2.22)
北野天満宮梅花祭(2.25)
和布刈神事(旧正月)
二月堂修二会(3.1-3.14)
鹿島神宮祭頭祭(3.9)
東大寺お水取り(3.12)
小牧市田縣神社扁之古祭(3.15)
十六団子(3.16)
道後温泉祭(3.18-3.21)
気多大社おいで祭(3.18-3.23)
春のお彼岸(3.20頃)
薬師寺花会式(3.30-4.5)
灰の水曜日(3月初旬頃)
エイプリル・フール(4.1)
日光強飯式(4.2)
青柴垣神事(4.7)
花祭(4.8)
京都十三詣(4.13)
興福寺文殊会(4.25)
道成寺鐘供養(4.27)
有田陶器市(29-5.5)
水無神社どぶろく祭(5.1-5.2)
八十八夜(5.2頃)
博多どんたく(5.2-4)
七尾青柏祭(5.3-5)
赤間神宮先帝祭(5.3)
端午の節句(5.5)
薪御能(5.11-12)
東京神田祭(5.13-19)
浅草三社祭(5.14-16)
下田黒船祭(5.15頃)
京都葵祭り(5.15)
札幌ライラック祭(5.20頃)
鶴岡化け物祭(5.24-27)
滝上町芝桜祭り(この頃〜6月中旬)
加賀百万石祭(6.11-6.14)
大祓(6.30)
博多山笠(7.1-7.15)
入谷朝顔市(7.6-7.8)
浅草ほおづき市(7.9-7.10)
恐山大祭(7.20-7.24)
大山阿夫利神社夏季大祭(7.27)
土用の丑(7月下旬)
多賀大社萬燈祭
ねぶた祭(8.1-8.7)
大宮氷川神社祭(8.1)
秋田竿灯(8.3-8.6)
久留米水天宮祭(8.5-8.7)
山形花笠祭(8.5-8.7)
数方庭(8.7)
立秋(8.7頃)
六道参り(8.8-8.10)
徳島阿波踊り(8.12-8.15)
京都大文字(8.16)
三島大社祭(8.16)
地蔵盆(8.24)
夏休みの終わり(8.31)
風の盆(9.1 富山)
鹿島神宮例大祭(9.1)
重陽の節句(9.9)
筥崎宮放生会(9.12-9.18)
鶴岡八幡流鏑馬(9.16)
佐太大社・御座替え神事(9.24-9.25)
長崎おくんち
飛騨高山秋祭り(10.9-10.10)
神嘗祭(10.15-25)
時代祭(10.22)
ハロウィン(10.31)
神在祭(旧10.11〜)
おはら祭(11.02-03)
唐津おくんち(11.2-4)
七五三(11.15)
新嘗祭(11.23)
秩父夜祭(12.2-3)
アエノコト(12.04-05)
針供養(12.8)
成道会(12.8)
京都了徳寺大根焚き(12.9-10)
奥三河花祭(12.11-12,etc)
神戸ルミナリエ(12.12頃)
伊勢神宮月次祭(12.15-17)
浅草羽子板市(12.17-19)
クリスマスイブ(12.24)
■Corner リンク集 リンク登録
■Mail Magazine daily DANCE
■姉妹ページ
記念日anecs
節気anecs
神社anecs
お寺anecs
各月索引
このページはリンク自由です。ただし無断転載はお断りします。
あなたのホームページをご紹介下さい。こちらから登録できます。