ホームビデオ記念日(10.29)

↑

10月29日はホームビデオ記念日です。これは1969年の10月29日に、ソニーと松下電器が同時に家庭用ビデオの開発を発表したことにちなむものです。この時、ご存じのようにソニーはβ方式、松下はVHS方式を採用し、これから約20年間にわたる規格争いが行われました。この争いではVHSが勝利し、βを買った人は泣くことになります。

両社はその次には光ディスクの規格で、ソニーがLD、松下がVHD方式を採用して争いますが、これはソニーのLDの勝ち。DVDではこういう不毛な争いは回避されたものの、記録可能なDVDメディアを廻っては、DVD−R、DVD−RAM、DVD+Rなどと規格が乱立しました。

そして現在、DVDの次世代の光ディスクとして、ソニーや松下が推すBluRay-Discと、東芝などが推すHD-DVDの規格争いが行われています。何年経っても懲りないメーカー間の争いで困惑するのは消費者です。

(2005-10-29 05:46)


↑ Dropped down from 今日は何の日.
(C)copyright ffortune.net 1995-2016 produced by ffortune and Lumi.
お問い合わせはこちらから